2月9日 PCをWIN10にアップグレード

本日は東京で大雪の予報。

うちの近くは温暖なので積もらないとは思うが、まぁ寒いので1日家で過ごします。

3連休を無駄に過ごすのもなんですので、本日はwindows 7(32bit)からWindows10(64bit)へのアップデートを実施しました。

 

無償アップグレード期間は過ぎているのですが、なぜか未だにアップグレードできてしまう不思議。

Windows10への切り替えが進まないため、無償期間を過ぎてもアップグレードできるようにはしているようですね。

表立って宣言すると製品が売れなくなるため、苦肉の策として開放しているように見えます。

肝心のやり方は・・・ググれ。

 

さて、32ビットのWindows 7ですが、いきなり64ビットには切り替えできないようです。

なので、まずは32ビットへのアップグレードを実施します。

こちらは何の支障もなく完了しました。

32ビット同志なので、基本的にアプリはそのまま残っており、利用も普通にできました。

 

問題はwindows10の32ビットから64ビットへの切り替えです。

作業自体はまぁできましたが、基本的にはクリーンインストールに近い形になりますので、過去にインストールしたアプリが軒並み消されています。

OLDフォルダが作成されますので、そこからコピーしてくれば復帰はできるのですが、32ビットのアプリはそのまま使えないものが多数あったので、半数は入れ替えになりました。

また、ブラウザの設定も初期化されているため、お気に入りやアドインの設定もやらなければなりませんので、すべてやるのに1日かかります。

 

メモリは現在でも4ギガしか積んでませんので、正直64ビットになったところで体感は変わんないのですよね。

まぁ増設すれば変わるかもしれませんが、正直メモリ上限を食うような作業してないし、32ビットでも十分だったかもしれません。