7月11日 ゴミジャガイモ(デジマ)撤収

現在は梅雨の真っ最中ですが、幸いにも4日前から本日まで雨が降らなかったことから、仕事前にジャガイモを収穫します。

3月末に植え付けましたので、本日で90日を経過しており、また株自体も枯れ始めてきていることから、収穫時期は来ております。また本日の夕方からまた1週間は雨がふりますので、この時を逃すわけにはまいりません。

ということで、ゴミジャガイモ(デジマ)を収穫するのですが、これらは全て40グラム以下のジャガイモで食用には向かなかったものです。芽だしをしても小さい目しか出ませんでしたので、果たしてうまく成長しているのか、お店で購入した種イモよりも気になていました。

f:id:PeepingTom-san:20190712134659j:plain

 ↑

雑草に隠れていますが、大半は枯れています。

 

結果。

収穫量は2/3程度ではあるが、大玉が4割、中玉4割と上々のできです。2世代前に購入した種イモが非常に大きく、全世代も非常に大きい芋がたくさんとれた種イモでしたので、やはりその遺伝が強く継承されたものと推察されます。

ただ、収穫量が少なかった理由として、2、3割程度の株で実をつけなかったことが挙げられます。種イモ自体が20~30グラム程度のものがありましたので、それらが育ち切らなかった可能性も考えられます。

肥料も途中で化成肥料を少々まいただけであり、雑草処理などもしませんでしたので、雑草に養分を取られて成長しきれなかった可能性もあります。次回は30~40グラム程度のゴミジャガで試してみたいですね。

次回への反省点としてグラム数で種イモを選定すること、およびマルチングで雑草を抑制するのが良いと思われました。光がなくとも芽は出てくるようなので、秋植えのジャガイモでお試しです。

尚、種イモは500グラム程度だと思われますが、収穫量は10キロそこそこだと思われます。

f:id:PeepingTom-san:20190712134735j:plain

あと、向日葵が見ごろを迎えました。ロシア向日葵で250~300センチはいってると思われます。下の写真は偶然発言した脇芽から多数の花が咲くケース。小さいは花切って持ち帰れるので、お気に入りです。ただ親株の花が小さいので、種がきちんととれるかは気になるところ。もし種がとれたら来年も。

f:id:PeepingTom-san:20190712134948j:plain

したのは通常の向日葵。大雨で株が横になってしまい、ロープで固定したために背が曲がっています。おかげで顔の近くに花がくるので、大きい花を間近に感じられます。

f:id:PeepingTom-san:20190712135000j:plain