8月8日~8月11日 キュウリの生育が遅くなる。

ここ最近、ずっと雨が降らずに天気の良い日が続いています。

畑の土も乾燥気味で、里芋やナス、キュウリ、つくね芋といった水が必要な野菜にはちょっと厳しい季節です。とりあえず1週間に1、2回は水をやっていますが、水が多く必要な野菜にどこまで対応できるかは未知数です。

キュウリ。

下の葉がかれていたため、ひたすら選定です。ここで気づいたのですが、キュウリの葉は繊維質が強いため、枯れてもそのまま残ってしまいます。なので選定をしないとずっと葉が残ってしまい、風通しがよくない状況になってしまうようです。葉の選定も結構たいへんで、網に葉が残ってしまうことから、4メートルの選定でも15分程度かかってしまいます。

f:id:PeepingTom-san:20190812204452j:plain

オクラ

葉の形状から肥料不足が見て取れます。とりま化成肥料をあたえて養生させていますが、無事成長している6本のオクラから、週2回でそれぞれ5本くらいは収穫できるので、食べる分には困りません。まあでも元気がないよね。

f:id:PeepingTom-san:20190812204643j:plain

落花生。

葉の食害も少なく、雑草も適宜抜いています。肥料は与えていませんが、花がぽつぽつと落ちているので、追肥したほうがよいのかな。

f:id:PeepingTom-san:20190812204428j:plain

まくわうり。

3個の着果を確認。ただ勢いが弱いので、どこまで大きくなってくれるのか心配です。ウリハムシも沸いているのですが、まだネットの中段にも届いていません。カボチャやキュウリに比べると葉の育成が遅く、本当にこれでよいのか心配です。

f:id:PeepingTom-san:20190812204618j:plain

見えにくいのですが、でっけぇカメムシも来ています。実は大丈夫なのだろうか…。

f:id:PeepingTom-san:20190812201517j:plain

 

なす。

今のところはキレイに着果しています。食害もなく鉄錆の模様もでておりません。昨年と比べると雲泥の差。場所は同じく大根跡地だったはずなのに、この違いは一体・・。

f:id:PeepingTom-san:20190812201401j:plain

さつまいも。

森・・・大丈夫かな。芋できるのかな?

f:id:PeepingTom-san:20190812201415j:plain

つくね芋。

すっかり放置していましたが、お水と肥料を久しぶりに与えました。

サツマイモが強くなってからなので、2か月ほど何もしなかった感じです。

f:id:PeepingTom-san:20190812201429j:plain

里芋の間に植えた鷹の爪。いい感じで伸びていますが、そろそろ着果してもよいのではなかろうか。徒長はしてませんが、着果を期待します。

f:id:PeepingTom-san:20190812201446j:plain

f:id:PeepingTom-san:20190812201504j:plain

8月11日の収穫はこんな感じ。

ささげ豆が鳴り始めてきており、30センチ程度で収穫しています。正直、実なのか茎なのかさっぱりわからない…。

f:id:PeepingTom-san:20190812204509j:plain