2019-01-01から1年間の記事一覧

12月中旬~28日 ニンニクの枯れた株が目立つ。大根埋め

今年は12月頭に1週間ほど寒くなったあとは、まるで春のような温かい日が多くなりました。その影響で白菜の花が咲いてしまう事態に…。写真は12月21日ころ。 翌週28日にはきれいなお花が咲いていました。これが種をつけると翌年には白菜もどきやチンゲン菜も…

12月8日 ジャガイモ収穫

先週末に霜にあったジャガイモですが、やはり枯れてしまいました。まだ茎は大丈夫にみえましたが、新しい葉も生えてこないので、成長途中で全滅してしまったようです。 どこまで芋が育っているかが心配でしたが…やはり成長途中の小さい芋が半数以上でした。…

11月30日 霜が降りてジャガイモ壊滅?

今週はずっと雨が降り続き、金曜日と土曜日が快晴に恵まれました。雨が多かったのと快晴による放射冷却により、土曜日の朝に様子をみにきたところ、土が凍って霜柱ができ、また氷片がいたるところに散見されました。 そのせいでしょう。ジャガイモの葉が完全…

11月24日 大根収穫

昨日と今日で雨が降り続いていましたが、ようやく雨があがりました。畑にいくと大根がいい感じで成長しきっていたので、試しに1個収穫です。 やたら太かったので、おそらく浅いうちに分離してしまったものと思ってましたが、その通りでした。でもまぁ比較的…

10月16日 グリーンピース等発芽。ソラマメはまだ

本日に様子を見に行ったところ、グリーンピースと絹さやエンドウが発芽していました。ここまで2週間程度でしょうか、結構時間がかかりました。しばらく快晴が続くようですので、少々お水を与えます。 ニンニクの害虫被害は相変わらず続いており、また1本の…

11月9日 簿記3級の試験勉強なので、お出かけなし

本日は快晴ではあるのですが、来週に簿記3級の試験を受けることになったため、お家でお勉強です。試験問題といたけど適切な振り分けって結構難しいのね。ちょっと心配になってきました。 本日の畑はこんな感じ。 中国産ニンニクの列は、葉が茶色くなってき…

11月4日 長柄町まで軽くツーリング

本日は良い天気です。3連休にどこにも行かないのもつらいので、本日はバイクで長柄町まで軽くツーリングです。 家から長柄町までは往復で100キロくらいで、目的は秋元牧場と道の駅ながら。朝8時に家を出て、道の駅に着いたのは9時20分くらいでした。…

11月3日 グリーンピース、絹さやえんどう、そら豆の種植え

今日は曇り空。午後から少々の雨が降るということで、今日もツーリングはなし。畑を整備して豆類を植え付けます。あまり早く植え付けると、カブが大きくなって耐寒性がなくなるとの話でしたので、11月頭に植え付けました。 株間は30センチ、ソラ豆だけ40…

11月2日 畑を整備して里芋収穫後に土埋め

今日から3連休です。本来は登山シーズンなので遠出してみたいところですが、あいにく天気も悪く、台風19号の爪痕も深いので今年は断念します。ということで畑の整備。 鷹の爪…これが未だ花を咲かせて実をつけています。一体いつになったら枯れるのだろう…

10月31日 タイヤパンク+買ったばかりのヘルメットのシールドに傷

先週にかるく20キロほど走らせたところ、おそらく湾岸あたりで釘がを拾ってきてしまったようです。運が悪く直角の角度で、かつ地面に設置するところでしたので、釘を抜いたとたんに空気が抜けました。5日ほど放置してみても空気が抜けなかったので、おそらく…

10月27日 畑整備+里芋収穫

本日はうまく成長した里芋の株を引っこ抜きました。 これが結構重く、娘がギリギリ持てる程度の重さです。 実際の収穫量はこちらで、12、3個くらいの子芋が収穫できています。 そのほか、1か月前に植えた中国産ニンニクは、99%の確率で順調に育成中で…

10月20日 落花生の全撤収、大和芋失敗、里芋は順次収穫、ニンニクの芽だし

天候があまりよろしくない日が続き、気温も秋らしい涼しい日々が続きます。バイクツーリングの日よりではありませんので、毎日畑のメンテナンスです。 落花生。1つだけ残っていた千葉半立を撤収。サツマイモの影に隠れていたもので、日当たりが悪かったため…

10月10日~13日 さつまいも(紅あずま)収穫

12日は超大型台風が通過しました。 関東や東北で大規模災害が起きており、実家や親の実家付近では堤防決壊により床上浸水が起きているとのこと。幸いにもウチは今回は停電もなく無事で、畑も黒マルチがちょっと浮いている(ニンニクの芽が傷ついた)程度で済…

10月6日 落花生(おおまさり?)と里芋少々収穫、ニンニクの発芽を確認

ここ最近はようやく最高気温が30度未満、最低気温が20度程度の日が増えてきました。そろそろ里芋の葉も枯れかかってきているので、里芋2株と落花生を収穫です。 里芋は小さめの株をでしたが、子供の拳程度の親芋と、子芋と孫芋がをあわせて15個くらいが収…

9月29日 ニンニクの植え付け

そろそろ暑さも引いてきたので、ニンニクを植え付けます。 ケーヨーD2で購入した中国産の種を1列(5穴×33個)、および日本産のジャンボニンニクと青森県産(おそらく福地ホワイト6片)を合わせて1列(5穴×27個)です。 あまり時間がなかったので水を与えて…

9月28日 秋の味覚を求めて千葉ツーリング

台風15号の復旧もだいぶ進んだということで、春以来となる千葉の房総ツーリングに出かけました。本日の目的は直売所の栗、および猫カフェの2点です。 まずは最初の目的を果たすべく、道の駅「ながら」へ。ここは昨年の秋にもきており、栗やイチジク、芋、落…

9月21日 玉ねぎ、じゃがいも、大根、白菜の種まき

最高気温が30度を超える日がなくなり、最低気温が20度程度になってきました。太陽光消毒は14日程度続けていますが、念のためあと1週間はマルチをかけておきます。 サツマイモは茂りすぎており、毎週につる返しを続けているもののもとに戻ってしまいます。 …

9月13日 ささげ豆撤収、14日白菜種上

時期的には撤収には早過ぎますが、櫓が倒れてしまったことと、カメムシ等の食害が多いために本日撤収しました。 撤収作業をして気づきましたが、ささげ豆の撤収は非常に大変です。 たかだか30株程度ですが、ネットから茎を外す作業に3時間弱かかりました…

9月7日 ニンニク種購入、9月10日 台風一過

ニンニクを10月初旬に植え付ける予定ですので、ホームセンターやスーパーで仕入れました。 写真左からジャンボニンニク(小玉の種)、中国産ニンニク、青森県産ニンニク(おそらく福地産のホワイト6片)です。ジャンボニンニク(100グラム380円)は大…

9月7日 太陽光消毒開始、マクワウリ食害の反省、向日葵320センチ収穫

まずショックな出来事。 朝のデザート用に追熟させていたマクワウリですが、外に置いておいたら食害されておりました。5日ほど前に収穫しており、その際には外傷はなかったのですが、卵が植え付けられていたものと思われます。シャリシャリしておいしかった…

8月30日 諸々撤収開始。

ささげ豆に唐辛子入り木酢液の200倍を2回実施したところ、カメムシの姿を見なくなりました。おそらく他においしい食料を見つけたため、臭い食料から逃げたのだと推察します。 キュウリは全滅です。先週に枝葉を選定しすぎたのかもしれませんが、そもそも…

8月24日 キュウリがだめかもしれない+ささげ豆にカメムシ行列

キュウリの着果が悪くなりました。葉の模様を調べると、どうやらベト病にかかっているようです。下葉の処理や病気にかかっている葉はこの後で除去しましたが、来年もキュウリはリベンジするので、ダニコールを購入して試してみるのもよいかもしれません。 一…

8月18日 ダイエット状況整理

7月中旬頃に70キロ台を計測してから、8月中旬までの体重変化は非常に小さいものとなりました。 8月16日の計測は70.4キロであり、もう少しで70キロ台を切れる位置にはおりますが、まさに70キロ台になってから体重の減少幅が小さくなりました。…

8月17日 向日葵を一部撤収。

向日葵の花が咲いてから1か月を経過しており、また鳥による種のホジホジも確認されましたので、種の熟成が進んでいる4株ほどを引き抜きました。下の写真は熟成が進んでない方の種ですが、中央部まで種がみてとれるものを中心に引き抜きました。 で4株を採…

8月8日~8月11日 キュウリの生育が遅くなる。

ここ最近、ずっと雨が降らずに天気の良い日が続いています。 畑の土も乾燥気味で、里芋やナス、キュウリ、つくね芋といった水が必要な野菜にはちょっと厳しい季節です。とりあえず1週間に1、2回は水をやっていますが、水が多く必要な野菜にどこまで対応で…

8月4日 炎天下が継続。

暑い日々が続いているため、水やりもかねて畑の様子見。 まずは枝豆。 完全に収穫タイミングを逃してしまいましたが、そもそも実が大きくなりませんでした。場所は二十日大根の跡地で肥料は与えずに育てていたとこころ、徒長もせずに成長も小さく、小さい状…

8月1日 富士山に登る

炎天下が続いているため、高い山に登りたいと思いまして。8月1日から2日にかけて、富士登山ツアーに申し込みました。なぜツアーか、理由はいろいろありました。 ・個人で登るのと費用的に大差なく…というかむしろ安い。 ・山小屋の手配などもやってくれる。 …

7月27日 キュウリが曲がる。

本日は梅雨明け?後の雑草取り。台風が近づいているので風が強く、向日葵の倒壊が増加すると見込まれます。ただもう花は散っているので、台風の対策は行いません。 それぞれの状況は下記の通り。 落花生は勢いがついてきましたので、若干追肥です。花もつけ…

7月23日 キュウリ収穫、およびナスとオクラに追肥

本日はキュウリの初収穫です。 2日前にはオクラ程度の大きさなので、週末まで大丈夫だろうと思っていたのですが、ググったら1日で10センチ大きくなる時期もあるとのこと。心配になってみてみたら、15センチ~20センチに成長してました。このまま付け…

7月20日 ささげ定植。キュウリ順調。

相変わらずの雨または曇りが連続して続いています。そんな中、2週間前にポットで育苗していたささげ豆を定植しました。雨が続いているから乾燥することはないので大丈夫でしょう。 ささげ豆は固定種で、かつ3か月程度で育成できるので、ジャガイモの跡地に…