10月20日 落花生の全撤収、大和芋失敗、里芋は順次収穫、ニンニクの芽だし

天候があまりよろしくない日が続き、気温も秋らしい涼しい日々が続きます。バイクツーリングの日よりではありませんので、毎日畑のメンテナンスです。

落花生。1つだけ残っていた千葉半立を撤収。サツマイモの影に隠れていたもので、日当たりが悪かったために育成が悪いです。ただ、比較的根こぶが少なかったことから、収穫量はぼちぼちといったところです。

f:id:PeepingTom-san:20191022111348j:plain

さといもは小さい株を3本抜きました。実の数は5、6個ついている感じですが、やはり大きく育てないと実がつかないようです。尚、画面下にあるのがつくね芋(大和芋)なのですが、完全に失敗。4つ植えたのですが、2つは実がならず、残り2つも植えた芋の大きさと同じくらいにしか成長していません。原因は水不足とサツマイモの葉に隠れて日当たりが悪かったことだと推察します。

f:id:PeepingTom-san:20191022111250j:plain

ニンニク。青森県産のニンニクのサイトで、水につけると根がでて発芽率があがると掲載されていました。なので、下にタオルを引いて水を浸して1日置いてみます。

f:id:PeepingTom-san:20191022111310j:plain

たった1日ですが、画像下のようにしっかり根が出ています。

f:id:PeepingTom-san:20191022111325j:plain

2日も置くと根が長くなってくるので、2日目に大半を植え付けました。ただ、2割近くが2日たっても根が出なかったため、これらは3日目もだめなら廃棄します。おそらく休眠から復旧できなかったものと思われますが、非常に小さい実からも根がでていたので、大きさは関係しないものと推察します。

その他の様子。ニンニク(中国産)は99%の確率で発芽しました。植え付けてから1週間程度で伸びているので、非常に成長は早いです。

 

f:id:PeepingTom-san:20191022111424j:plain

大根や白菜、ジャガイモの混成棚。正直、白菜とジャガイモだけにしたはずだったのですが、収穫から漏れたジャガイモが大きくなってきております。肥料を与えてこのまま育成させます。

f:id:PeepingTom-san:20191022111440j:plain

手前からジャンボニンニク(小粒)、ジャンボニンニク(大粒)、青森県産のニンニクです。ジャンボニンニク(小粒)は発芽率もよく、ほとんどすべてが発芽しています。一方の(大粒)は発芽率が悪く、まだ半分程度しか芽が出ていません。またスーパーで廃棄レベルで売られていた青森県産ですが、2週間たってようやく芽が出てきました。それでも発芽率は8割程度なので、水につけてから植え付ければよかったと反省します。

f:id:PeepingTom-san:20191022111454j:plain

f:id:PeepingTom-san:20191022111513j:plain

f:id:PeepingTom-san:20191022111229j:plain