金峰山の登山、その後キャンプ

10月20日金峰山に登り、その後は埼玉県の小川町でキャンプしました。

まずは登山。

18時までに小川町に到着する都合上、今回は大地峠から金峰山を目指します。

朝は6時に自宅を出発したのですが・・・首都高速から中央道の前半で渋滞にあい、よそうとおりの距離を稼げません。

感覚的に、実際の平均時速はおそらく40キロ台。

これは千葉の湾岸線の下道をはしるよりも遅いです。

結局、勝沼で高速を降りたのは9時過ぎで、そこから更に大地峠まで1時間30分はかかりました。

トイレ休憩をまぜると実質2時間くらいです。

ということで、大地峠に到着したのは11時。

13時には折り返さないと小川町に到着しませんので、2時間でいけるところまでと計画変更しました。

あいにくというか、幸いというか、天気は曇り。

展望が一切晴れません。

なので、結局は金峰山までたどり着けず、その手前の山頂まで歩いた後で戻りました。

話を聞くと、午前中は一部で展望が望めたということですが、午後になってからはだめのようです。

なので、13時前ではありますが戻ることにしました。

山は逃げませんし、次回に瑞がき山との縦走を目指せるように、体力をつけることにしましょう。

 

その後は山道を下ったのですが、雨が降り出しました。

降水確率20%なので雨具を用意していなかったので、そこそこ濡れはしたのですが、風の自然乾燥のほうが強く、ずぶ濡れにはなりませんでした。

そこから高速手前で休憩したのですが、そこで雨が強くなったために30分休憩し、再び勝沼を目指します。

勝沼から高速に乗って、圏央道経由で東松山のICを目指したのですが、ここでもやはり雨。

トンネルを抜けたら雨が強くなり、一時はジーンズもはっきりとぬれているのが分かる状態までいったのですが、30分程度で雨がやんだおかげで、東松山ICを出る頃には乾いていました。

しかし、直後にゲリラ豪雨

たった5分程度だったのですが、完全にずぶずぶ。

パンツまで到達しましたが、キャンプ地に着いて焚火にあたることで回復しました。

やはり焚火は暖かい。

本日は私含めて4名で、約3年、4ぶりの面子でのキャンプです。

以前は私も装備が整っていませんでしたが、今回は椅子もあり、先日収穫した落花生を塩茹でしてツマミとして振舞えました。

キャンプ場は坂の下と上で2箇所